サイドカメラ取り付け位置(ZC32S)


サイドカメラ取り付け位置(ZC32S)

AVCの埋め込み型カメラをスイフトスポーツ(ZC32S)のドアミラー(サイドミラー)下側へ取り付けます。

取り付け機種は、超小型サイドビューカメラキットHBS-CAM01と更に小型化されたHBS-CAM02です。

このカメラをサイドカメラとして利用します。

サイドカメラ取付の流れとしては、カメラ本体の取り付け位置の検討、カメラケーブルの引き回しルートの検討、実際の作業となります。

↑ここまでは、このカテゴリ共通の記載です。

このパートでは、カメラの取り付け位置に関して紹介します。

カメラの取り付け位置

サイドカメラの場合は、選択の余地はほとんどなく、ドアミラー(サイドミラー)の下側に取り付ける他ないでしょう。

またアルパインなどで専用設計されている機種などでも、スイフトスポーツ(ZC32S)専用のサイドカメラキットは私が把握している限りないので、汎用品で応用するしかないと思います。

そこで色々と発売されている機種の中から、埋め込みタイプのカメラを選んで取り付けることにしました。

正確にいうと以前所有していた車に取り付けようとAVCのHBS-CAM01を購入したところ取り付けが出来なかったので、今回こそは!ということで、選びました。

さらにサイドカメラの情報収集をしていた所、HBS-CAM01の新バージョンを見つけました。

それが、AVCのHBS-CAM02です。

スイフトスポーツ(ZC32S)サイドライン

埋め込み型サイドカメラのメリット・デメリット

このタイプのカメラは、取り付け後に目立たなくて良いのですが、埋め込むスペース及び、ドアミラー内を配線するスペースがないと取る付けが出来ません。

そこで、ドアミラーを取り外して分解し、その辺を確かめてみます。

次項は、ドアミラー(サイドミラー)取り外し作業です。

続きは、関連記事より。


関連記事

  1. サイドカメラから得られる映像など(ZC32S)
  2. サイドカメラ埋め込み加工(ZC32S)
  3. サイドカメラケーブルの引き回しルート(ZC32S)
  4. ドアミラー(サイドミラー)分解(ZC32S)
  5. ドアミラー(サイドミラー)取り外し、内張り取り外し(ZC32S)


コメントを残す