フロントビューカメラ取り付け位置(ZC32S)


フロントビューカメラ取り付け位置(ZC32S)

フロントビューカメラをスイフトスポーツ(ZC32S)へ取り付けます。

取り付け機種は、サイバーナビAVIC-ZH09CSのシステムアップ(オプション品)のバック/フロントカメラユニットND-BFC200です。

このカメラをフロントカメラとして利用します。

フロントカメラ取付の流れとしては、カメラケーブルの引き回しルートを決め、カメラ取り付け位置を決め、実際の作業となります。

↑ここまでは、このカテゴリ共通の記載です。

このパートでは、カメラの取り付けに関して紹介します。

カメラの取り付け位置

可能であれば、カメラ映像を見ながら行いたい作業ですが、スイフトスポーツ(ZC32S)の場合、フロントバンパー等へ加工なしで取り付けられる位置が限られていたので、取り付け位置を確定し、カメラを取り付けます。

スイフトスポーツ(ZC32S)フロントフェイス

ただ、附属のカメラ固定用のブラケットで、カメラを固定可能な位置が見当たりません!

アルパイン製のフロントカメラであれば、ナンバープレートの下側に取り付けられる専用のステーが付属してくるのですが、このパイオニアのサイバーナビ用カメラには残念ながら付いていません。

そこで考えられるのは、ブラケットの加工やフロントバンパー(メッシュ部分等)の加工ですが、納車直後ということも有り、なんとなく気が引けます。

そこで、カメラブラケットなしで、カメラを固定できないかと試みたところ、カメラ後端のサイズとフロントバンパー(メッシュ部分)のすき間がぴったりでした!

ということで、カメラの裏側に両面テープをつけて、直接フロントバンパー(メッシュ部)に貼り付けることにしました。

フロントカメラ取付イメージ

ただ固定という意味ではやや甘い感じになるので、脱落が心配になりますが、カメラコードをコルゲートチューブで保護し、タイラップでしっかりメッシュ部分と固定することで、カメラ部分が脱落しても車両からは落ちないようにしました。

カメラケーブル固定位置

次項は、カメラケーブルの引き回し作業です。

続きは、関連記事より。


関連記事

  1. フロントビューカメラケーブルの引き回し(ZC32S)


コメントを残す