自動車保険(任意保険)の車両入替手続き
加入している自動車保険によっても手続き方法は変わってくると思いますが、現在加入している三井住友海上のGKクルマの保険では、カスターセンターへ連絡を入れて手続します。
証券等に記載されているフリーダイアルに電話すると自動音声案内で、目的に沿って番号を選択して行くと車両入替手続きの窓口につながります。
その後、オペレターに新しい車両の情報などを伝えて、手続きは完了となります。
以前に加入していたダイレクト系の自動車保険だとホームページ(マイページ)から新しい車両の情報を送信して、車検証をFAXまたコピーして送付でした。
今回は、三井住友海上のほうで車検証の情報を名前は忘れましたが、運輸支局から取得できるということで、車検証を送る手間は不要でした。
それとスイフトスポーツ(ZC32S)の車両保険額が、以前の30万円から185万円に上がったので、自動車保険料も結構上がるかなと思っていましたが、ほとんど変わらずでした。
これは余計な出費が出なくて助かりました。
それと車両入替手続きのタイミングですが、車屋で電話をかけて…というのが面倒であったこともあり、自宅に帰ってから落ち着いた環境で行いました。
その間にもし事故が起きたら?という不安も少なからずありますが、お車の入替自動補償特約というのが自動付帯されていたので、補償が受けられない可能性は限りなく0だと判断しました。